おーてぃんの備忘録

おーてぃん(@otelin_otoge)による残すかどうか微妙なものを残しておく場所です

TRPG/GMをやってみよう!

 

こんにちは。おーてぃんと申します。

 

皆さんはTRPGを知ってますか?

TRPGは、要は本・紙・ペン・サイコロなどを用いて遊ぶRPGです。RPGとはRole Playing Game、つまり役になりきって遊ぶゲームの事ですね。

 

TRPGには物語を作り語るGM(Game Master)と物語を共に作り遊ぶPL(PLayer)が居ます。

 

PLとしてTRPGするのは楽しい!OK!

でもGMなんて物語を作らなきゃいけないしデータとか色々整理しなきゃいけないから大変だなぁ、難しいなぁ、私には無理だなぁという方、いらっしゃると思います。

 

でも、GMもやってみたい!という方

そんな方向けのGM指南をここでは行っていきたいと思います。

 

GMまだだよという方も数回GMやってもっとよくしたいという方も是非ご覧ください!

 

一応私はTRPG歴10年、GM経験はもうすぐ三桁回なので、的外れではないと信じて、指南していきます!

 

 

STEP1. GMとして最低限必要なことはたった2つ

 

GMとして最低限必要な事はたった2つです。

 

①数行のシナリオ(プロット)を作れる

②システム(遊び方、ルール)を伝えられる

 

これさえ出来るのであれば、貴方はGMになれます。

本当にこれだけです。

 

現代生活に置き換えてみましょう。

例えば、こんな感じ。

 

①貴方は、大学生です。

8時に起床しましたが、起床してすぐ9時から大学でテストがある事を思い出しました。

間に合わないと留年します。

9時までに大学の教室へ到着しましょう。

 

②貴方は色々な移動手段を用いることができます。

貴方は財布やリュックなど色々なものを持っていてそれを使うことができます。

貴方は人間なので人間ができる行動しか取れません。

何でもやると犯罪になります。…

 

これで十分シナリオになってるしGMとしての役割を果たせています。

また、この程度のシナリオを描けるのであればそれは発想力があるという事なので、GMによく求められる臨機応変さというのも兼ね備えていることになります。

 

STEP2. まずはサンプルシナリオから

 

いやそんな事言われてもシナリオを一から考えるのは難しいという方は多いと思います。

なので、他の人が書いているサンプルシナリオをそのまま行うところからスタートしましょう。

市販されているルールブックには、必ず"サンプルシナリオ"が付属しています。

PLでこのサンプルシナリオをやったことがあるようなものであれば尚良いです。流れがわかっているという事なので。

サンプルシナリオを読み込みましょう。読み込めば読み込むほど良いGMができるようになります。

 

STEP3. システムを勉強しよう

 

さあ、サンプルシナリオをやろう!と言う前に少しだけ待ってください。

GMをするにはシステム(遊び方やルール)を勉強して、理解しなければいけません。

これはただ単にGMとしてシナリオを運用するのに必要なだけではなく、一緒に遊ぶPLにシステムの説明をするためにも行わなければいけません。

といっても、ルールブックの全てを理解しろと言っているわけでは全くありません。というか、そんな事熟練のGMでもなかなかありません。

最低限理解しておきたいのは、以下についてです。

1.判定の種類と仕方

2.パラメータ(HPとか攻撃力とか)の意味と使い方

3.できる行動・できない行動

4.物や時間の管理

5.(戦闘があるシステムなら)戦闘ルール

6.1シナリオの具体的な流れ(フェイズなど)

 

STEP4. いろいろ用意しよう

 

シナリオを行うのにはいろいろな準備が必要です。

 

・ルールブック

 

[オフラインの場合]

キャラクターシートやエネミーシートなどの印刷

・マップの印刷

・キャラクターのコマやサイコロ

・筆記用具

 

[オンラインの場合]

・通話アプリの整備

著者的にはDiscordがオススメです

TRPGを行うためのWebアプリの導入

著者的にはユドナリウムやココフォリアがオススメです

・Webアプリ内でのシナリオ準備

 

STEP5. まずは一人二役で練習

 

サンプルシナリオも読み込んだ、システムも勉強して何とかなりそう、さあいざセッション(多人数で集まりTRPGの卓を行うこと)だ!となりそうならとても良いのですが、いきなりは不安…

そんな方は、自分でGMとPLの両方をやってみましょう。そのサンプルシナリオを全てやらずとも、自信が掴めたらそれでOKです。

 

STEP6. いよいよGM本番!

 

いよいよGMをPLと一緒にやる段階です。

ここまで来れただけで貴方は勝利しています。

ここまで来れない人が沢山います。

なので、気楽に行きましょう。

 

恐らく、シナリオ通りに進まないことが多いと思います。ただ、シナリオ通りに進まないことはGMのせいではありません。物語は脱線するものです。もし脱線している所から既定のシナリオに軌道修正出来たのなら、貴方は間違いなくGMに向いています。失敗を恐れずにいきましょう。

 

GMもPLと一緒に楽しむことを忘れずに

 

STEP7. 感想と振り返りをしよう

 

シナリオをやりきったら、PLの方々に感想を聞きましょう

シナリオの感想だけでなく、GMとしてここは良かったとか、ここはもう少し改善したほうが良いとか、そういった意見が出てくると思います。

良かったところは喜び、悪かった事は記憶しておいて次に活かしましょう。

 

STEP8. シナリオを作ってみよう

 

サンプルシナリオに慣れてきたら、いよいよシナリオを自作していきましょう!

 

シナリオの作り方は人によって様々なので、自分に合った作り方が各々あると思いますが、私は以下のように作ることをオススメします。

 

1.そのシナリオでやりたい事、やりたいネタやテーマを考えて決める

2.大筋(プロット)を決める

3.大筋に沿うように以下の事を決めていく

・主要なキャラクター

ここでのキャラクターとは、PC(Player Character)及びNPC(Non PC)の両方です。そんなに深い設定が必要なわけではありません。数行あれば十分です。目的とか、立場とか、能力とか…

敵の場合はその設定、データも決めていきましょう

・場所

シナリオで登場しそうな場所の設定をしていきます。

それは都市かもしれないし、都市と都市の間の道かもしれないし、建物かもしれないし、森の奥かもしれない、洞窟かも。

ダンジョンの場合は詳しい構造も決めておきましょう。

・きっかけ

上手く物語を軌道に乗せるきっかけとなるイベントを作りましょう。特に合流する部分は良さげな理由をとりつくろいましょう。金がないとか。

・イベント

物語には様々なイベントがつきものです。解決の手がかりとなるようなもの。戦闘。NPCなどとの出会いと別れ。食事。PC同士の絆を深めるシーン…様々なイベントを入れていき物語を豊かにしていきましょう。

・エピローグ

物語の終わり方を決めましょう。と言ってもそんなに深く考える必要はありません。良かったね!とか俺たちの戦いはこれからだ!で大体十分です。

4.それぞれの要素を合わせて一つにしていく

バラバラのピースを1つの物語にしていく、シナリオ作りの醍醐味です。一先ず順番がおかしくないように組み立てれば大丈夫です。

5.調整して完成!

 

STEP9. おめでとう!これで貴方も一人前のGMだ!

 

自作シナリオをGMとして回すことができれば、貴方はもう立派な一人前のGMです。

違うジャンルやシステムのGMをするもよし、複数回に跨って行うキャンペーン形式のGMをするもよし、自由に羽ばたいて下さい!

 

 

という事で、以上が初心者向けのGM指南でした!

これを読んで一人でもGMをやってみようという方が増えれば嬉しいです!是非やってみて下さいね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

皆様のTRPGライフに幸あらん事を…

 

著者:おーてぃん


https://mobile.twitter.com/OsTriNde

https://mobile.twitter.com/otelin_otoge

 

[後書き]

PLの方へお願いがあります。

初心者GMには優しくしてあげて下さい。

間違っても"二度とGMなんてごめん"と思わせないようにだけしていただけると非常に嬉しいです。

CHUNITHM:ADVANCED Lv.10について

皆さんこんにちは。

私はおーてぃんと申します。

 

今回は音楽ゲームの記事を作るに当てて、

王道のような記事は他の更にうまい方に任せるとして、

私はどちらかというとニッチな記事を書くこととしました。

 

その1つとして、チュウニズムの記事を書こうと思います。

と言っても、アーケードの中でも屈指の人気機種チュウニズム

それに関する記事は世の中には溢れていますので…

 

今回はチュウニズムのADVANCED譜面、その中でも

表記レベル最高(だった)Lv.10の8曲について紹介したいと思います。ENDYMION

 

 

1. チュウニズムにおけるADVANCED譜面とLv.10の位置づけ

 

チュウニズムにおいて、難易度は主に4つ

曲によっては5つ存在しています(WORLD'S ENDを除く)

 

(↑難易度高)

ULTIMA(MASTERより難度の高い追加譜面(一部のみ))

MASTER(超上級者向け)

EXPERT(上級者向け)

ADVANCED(中級者向け)

BASIC(初心者向け)

(↓難易度低)

 

ADVANCED譜面は

・チュウニズムが初の音楽ゲームまたはそれに準じる人で

 BASIC譜面で音楽ゲームに慣れてきた人が次の段階へ進むための譜面

・ある程度他の音楽ゲームをやっている人が

 チュウニズムという機種に慣れるための譜面

という位置づけがあります。

 

またチュウニズムでは表記レベルの最低は1、最高は15であり、

7~14の難易度ではその表記レベルの中での上位譜面には+が加えられているため、

実質的には難易度は15+8=23段階に分かれています。

 

その中でLv10は簡単な方から数えて13段階目の難易度であり、

その内訳は、MASTER譜面が5つEXPERT譜面が123、そして

ADVANCED譜面が8つ存在します(2022/03/22時点)。

 

つまり、MASTER譜面(超上級者向け)もあるようなレベルに

ADVANCED譜面(中級車向け)が存在します。

 

では、そんなADVANCED Lv.10にはどのようなものがあるのでしょうか。

譜面画像と共に紹介していきます。

 

2.ADVANCED Lv.10の紹介

2022/03/22時点で、ADVANCED譜面がLv10なのは、古い順に、

"混沌を越えし我らが神聖なる調律主を讃えよ"、"Rebellion"、

"The Metaverse-First story of the SeelischTact-"、"X7124"、

"祈-我ら神祖と共に歩む者なり"、"雪男"、"Strange Love"、"POTENTIAL"

の8曲です。

 

これらの楽曲は、チュウニズムでは大ボス楽曲であり、

その最上級譜面であるMASTER譜面の難易度は、全て表記レベル最大の15です。

 

では、それぞれ紹介していきます。

 

2-0.一般的なLv.10譜面及びADVANCED譜面の参考

まず、一般的にLv.10がどの程度の難易度なのか、

または大体のADVANCED譜面がどの程度の難易度なのかについて

紹介します。

 

2-0-1.一般的なLv.10譜面(ベースラインやってる?笑(EXPERT)/BPM128)*1

 

www.youtube.com

 

Lv.10の場合、チュウニズムらしい高度な要素がだんだんと挿入されてはきますが、リズム自体はそれほど難しいわけではなく、歌詞合わせであったりキックやベース合わせだったりします。

例えば例に示してある譜面だと、大体の鍵盤はBPM128の8分で降ってきます。

 

f:id:otelin_otoge:20220323003404p:plain

少し複雑なAIR、HOLD、SLIDEが要求されている

f:id:otelin_otoge:20220323003824p:plain

マジ卍地帯。譜面の中でも密度が高い箇所。
2-0-2.標準的なADVANCED譜面(Don't Fight The Music(ADVANCED,Lv.7)/BPM200)

 

www.youtube.com

 

標準的なADVANCED譜面では、大体4分または8分のリズムで

ノーツが配置されています。また、その配置も比較単純です。

例えば、このDon't Fight The Musicでは

BPM200の4分、難しい部分では8分が降ってきます。

また、同時押しも少なく、同時押しがあったとしても大体が2つ押しまでです。

 

 

では、基準が分かったところで本題に移りましょう。

 

2-1.混沌を越えし我らが神聖なる調律主を讃えよ(BPM240)*2

www.youtube.com

 

"混沌を越えし我らが神聖なる調律主を讃えよ"は

CHUNITHM AIR PLUS(2作目の大幅バージョンアップ版)にて

当時音楽ゲームでは新登場だった、SEGAの穴山大輔氏によって

書き下ろされたボス曲です。

 

当時では"TiamaT:F minor"と同時に

初のMASTER譜面Lv.14(現在のLv.15)として出現した楽曲です。

 

当然、そのADVANCED譜面も、これまでとは一線を画すものでした…

 

まず、大事なことはこの楽曲のほとんどの部分がBPM240であることです。

f:id:otelin_otoge:20220323004953p:plain

序盤のジャブ。当然のようにBPM240の9分が混ざる

中盤のブレイク前ともなると、一般的なADVANCED譜面では

全く見ることのない厳しいTAPが降り注ぎます。

f:id:otelin_otoge:20220323005148p:plain

中盤の鍵盤。よく見ると少し左右振りもある。

そして、ブレイク前には、金TAP(とりあえず触れば最高判定)ではなく

赤TAP(ちゃんとリズム通りに取る必要がある、通常ノーツ)で

だんだんとリズムが変わっていく左右交互があります。

f:id:otelin_otoge:20220323005344p:plain

これは、何?

ブレイク後のサビでは、だんだんと体力的にもきつくなっていく上に、

譜面も難しくなっていきます。

f:id:otelin_otoge:20220323005521p:plain

ピアノ合わせのサビ。

そしてMASTER譜面とも思わしきスライド発狂があります。

f:id:otelin_otoge:20220323005643p:plain

これは本当にADVANCED譜面?

そして極めつけはラスト。

BPM240の8分に縦連が混じり、最後は2つ押し⇒3つ押し⇒4つ押しでフィニッシュです。

f:id:otelin_otoge:20220323005856p:plain

ラスト地帯。ここが捌けるならEXPERT譜面の半分以上は大丈夫。

 

2-2.Rebellion(BPM250)*3

"Rebellion"は

CHUNITHM AMAZON PLUS(4作目の大幅バージョンアップ版)にて

SEGAのKai氏によって書き下ろされたボス曲です。

 

BPMは混沌よりも10上のBPM250。

では譜面自体は混沌よりも簡単かというと…

そんなことはなく…

 

序盤からBPM250の8分2連縦連が当然のごとく降り注ぎます。

f:id:otelin_otoge:20220323010438p:plain

BPM250の8分縦連って音楽ゲームに不慣れな方だと普通に厳しいはずですが…

また、リズムが複雑なHOLD絡み鍵盤もしっかり出てきます。

f:id:otelin_otoge:20220323010616p:plain

しれっと出てきますが実は普通に難しいことが知られている

また、今後高難度ではこういうの出しますよ的なものが

これでもかと含まれていきます。

f:id:otelin_otoge:20220323010739p:plain

中盤サビ前。振り回し、スライド、1+2押しなどが混ざる。

そして中盤サビ。

f:id:otelin_otoge:20220323010954p:plain

中盤のサビ。もうちゃんと難しいけど終盤のサビはこれよりも…

・左手が動くBPM250の8分左右交互

・からの複雑かつ巻き込みやすいスライド

・不親切なデカ階段

・金TAPとはいえBPM250の16分5連

 

ここで、遂に出てきました、ADVANCED譜面LV.10特有の

金TAPなら何やっても良いだろうと考えてるとしか思えない鍵盤です。

 

そして、ブレイク地帯(とはいえ、普通に難しい)を乗り越えた先にあるのが、

終盤のラスサビです。ADVANCED譜面最難関地帯の一つです。

 

まずはこちらをご覧ください。

f:id:otelin_otoge:20220323011456p:plain

左右交互"ではない"BPM250 8分

先ほどのBPM250の8分は、途中で交互を入れ替える形となり、

f:id:otelin_otoge:20220323011630p:plain

拘束だなんてそんなこと…

BPM250 8分の縦連4つからSLIDEさせるだけでもひどいのに、

左右を拘束させたまま、真ん中でBPM250 8分左右交互を叩かせ

f:id:otelin_otoge:20220323011814p:plain

金TAPとはいえやっていい配置ではない

金TAPとはいえBPM250 16分の階段を叩かせ

(しかも擦り続けると赤TAPでATTACKが出る)

f:id:otelin_otoge:20220323012057p:plain

BPM250の12分は普通にLv12以上の配置だと思うんですが…

ラストは何とBPM250の12分でフィニッシュ。

筋骨隆々の漢がジャケットなのでこのくらい大丈夫ということでしょうか…

 

ここからはテンポアップしていきます。

 

2-3.The Metaverse-First story of the SeelischTact-(BPM190)*4

www.youtube.com

 

"The Metaverse-First story of the SeelischTact-"は

CHUNITHM CRYSTAL PLUS(5作目の大幅バージョンアップ版)にて

SEGAの光吉猛彦氏と当時アトラスに所属していた目黒将司氏によって書き下ろされたボス曲です。

 

BPMは先ほどの2曲と比較すると低い190

では簡単かというと…そんなことはなく…

 

この譜面の特徴は、TAPだけでなく、HOLDやSLIDEやAIR関連がEXPERT,MASTER顔負けになっているところです。

f:id:otelin_otoge:20220323012853p:plain

序盤。複雑なSLIDEやAIR絡みが襲い掛かる。

中盤までは、これまでと比べると特筆して難しいところはなく、

非常にまっとうな譜面となっています(本当に?)。

 

この譜面の本番はオルガンが鳴り響いてから。

まずは複雑な押しっぱなしノーツ絡み

f:id:otelin_otoge:20220323013100p:plain

同時押しHOLDの終点にTAP。両手対称なHOLDとSLIDE…

そのあとは、BPM190の12分(BPM285の8分と同速)の鍵盤

f:id:otelin_otoge:20220323013325p:plain

これADVANCED譜面だよね?

そしてヤケクソ気味のラスト発狂。

・BPM190の16分左右交互、24分らせん階段の金TAP鍵盤発狂

・2つ同時押しからの3つ同時押しHOLD

・早すぎるSLIDE

・BPM190の12分13連

 

f:id:otelin_otoge:20220323013553p:plain

WHAT

後半は普通にLv11と言ってもまぁ許されるとは思います…

 

2-4.X7124(BPM180)*5

www.youtube.com

"X7124(エクストラと呼びます)"は

CHUNITHM  PARADISE LOST(6作目の大幅バージョンアップ版)にて

Silentroom氏によって書き下ろされたボス曲です。

 

この曲の特徴は何といってもリズム難。

ADVANCED譜面では多少手加減されているものの、

それも既存のADVANCED譜面と比べると非常に難しいリズムのTAPが降り注ぎます。

 

f:id:otelin_otoge:20220323013953p:plain

音合わせをしっかり行っているだけに難しい地帯。付点8分や12分が大量に存在。

また、認識難要素もしっかりと存在しています。

 

f:id:otelin_otoge:20220323014222p:plain

EXPERT譜面以降でよく出てくる1分割ノーツを絡ませた譜面

そして、ラストでは複雑なリズムの同時押しが降り注ぎます。

f:id:otelin_otoge:20220323014345p:plain

ラスト。片手拘束や最後の付点8分3つ同時押し発狂が難しい。

とはいえ、ADVANCEDのLv10譜面の中では安易な方だと思います。

是非挑戦してみてください。

(いや、普通にEXPERT譜面のLV10やったほうが良いと思います。)

 

 

2-5.祈-我ら神祖と共に歩む者なり(BPM219)*6

www.youtube.com

"祈-我ら神祖と共に歩む者なり"は

CHUNITHM  PARADISE LOST(6作目の大幅バージョンアップ版)にて

"The Metaverse-First story of the SeelischTact-"の光吉猛彦氏と目黒将司氏、

"Rebellion”のKai氏、"混沌(以下略)"の穴山大輔氏、そして

SEGAの様々な機種に曲を書き下ろしている大国奏音氏の5名によって

書き下ろされたボス曲です。ボスラッシュ

 

まず、手始めにチュウニズムらしい要素が多く総合力を要求され

f:id:otelin_otoge:20220323015234p:plain

序盤。ADVANCED譜面ではまず見られない攻撃的な譜面。

中盤も総合力が要求される譜面が続く中、転調後が本番です。

まずはBPM219 16分の金TAPからのスライド発狂

f:id:otelin_otoge:20220323015443p:plain

もう驚かない金TAP発狂とスライド発狂

次に複雑なリズムのHOLD、SLIDE絡み。

f:id:otelin_otoge:20220323015611p:plain

タンタタンタタンタ…のリズムは意外と難しい

EXPERT以降で頻出するAIRしてもまだロングノーツが続いた配置、

f:id:otelin_otoge:20220323015730p:plain

譜面レギュレーションはどこ…?

そして8分(16分絡み)→12分からの金TAP16分階段から

f:id:otelin_otoge:20220323015810p:plain

ラスサビ。速さも、リズムの難しさも、不親切さも、全て。

BPM219 12分や3連符HOLDのラス発狂でフィニッシュ。

f:id:otelin_otoge:20220323020008p:plain

EXPERT譜面に行きなさーい!!

まぁ…ここまで来ると普通にEXPERTでいいですね。

まさか…この上に2つ難易度があるなんて…

 

2-6.雪男(BPM256)*7

www.youtube.com

"雪男"は

CHUNITHM  NEW(7作目、2022/03現在最新作)にて

かねこちはる氏によって書き下ろされたボス曲です。

 

この楽曲の特徴は非常にBPMが速いこと。

その値は256。かねこちはる氏の得意とするジャンルの1つが

スピードコアであり、この楽曲も重くもきれいな曲となっています。

 

譜面ももちろん難しく、

雪男の8分=ベースラインやってる?笑の16分です。

そのうえで譜面をご覧ください。

 

序盤からBPM256の8分縦連がガンガン降ってきます。

f:id:otelin_otoge:20220323020740p:plain

ADVANCEDでこれはあまりに速すぎる

サビもこれがやってみると速くて難しい

 

f:id:otelin_otoge:20220323020910p:plain

サビ。BPMさえ考えなければ単純で簡単に思える。

この楽曲は、ずっと、BPM256の4分や8分を叩き続ける楽曲です。

それがゆえに、非常に個人差の出やすい譜面となっています。

他の音楽ゲームでこの程度の速度に慣れている方は非常に簡単に思えるし、

逆にあまり音楽ゲームに慣れていない人は追いつかない。

そういったことを教えてくれる良い譜面なのかもしれません。

 

2-7.Strange Love(BPM190*8

www.youtube.com

 

"Strange Love"は

CHUNITHM  NEW(7作目、2022/03現在最新作)にて

削除氏によって書き下ろされたボス曲です。

 

この楽曲は非常に不気味な曲調となっており、

それに合わせて譜面も特異なものとなっています。

 

非常にHOLDやSLIDE及びその絡みが多いのが特徴です。

序盤からTAPの代わりにHOLDやSLIDEで長く押し続けなけばいけない譜面が散発します

f:id:otelin_otoge:20220323021803p:plain

押し続けることを学べる良い(?)譜面

中盤のサビでは更にそれを高度化したものや螺旋階段が降ってきます。

この螺旋階段はADVANCED譜面をやる方にとっては非常に運指が難しいです。

f:id:otelin_otoge:20220323021857p:plain

汚いHOLD,SLIDE絡みからの綺麗な螺旋階段

サビ後に女の子の声が聞こえたかと思うと、

始まるのは地獄です。

f:id:otelin_otoge:20220323022145p:plain

あーあ

・4分ではなく付点8分の複雑な同時押し発狂

・その後のStrangeな階段大発狂

が金TAPで降り注ぎます。(金TAPで良かった…)

 

f:id:otelin_otoge:20220323022509p:plain

ラスト地帯。TAPを添えちゃダメでしょ

ラストはHOLDに何故かTAPが添えられていて複雑化しています。

 

ヤバイですね…

2-8.POTENTIAL(メインBPM200)*9

www.youtube.com

 

"POTENTIAL"は

CHUNITHM  NEW(7作目、2022/03現在最新作)にて

KONAMIからフリーとなったTAG氏によって書き下ろされたボス曲です。

 

最大の特徴は、曲の中間でBPM150まで減速した後に

だんだんと加速していき、最終的にBPM200に戻ること。

f:id:otelin_otoge:20220323023133p:plain

低速からの再加速地帯。譜面研究所さんありがとうございます。

徐々に加速しているので、リズムキープがしずらいのが特徴です。

チュウニズムは、基本的に曲の途中で譜面速度が不変なので、

流れてくるスピードが変わらないまま、リズムだけが変わっていきます。

ですので、気づかないうちに遅くなってしまったという事態が発生します。

ここで難しいのは、ほとんどのノーツが金TAPではないこと。

つまり、ちゃんと叩かないとスコアが出ません。

 

また、サビでは、これまでの7譜面をおさらいするような譜面となっています。

f:id:otelin_otoge:20220323023430p:plain

TAG節全開のサビ。これまでのおさらいのような譜面に3連縦連が並ぶ。

 

3.まとめ

 

CHUNITHMのADVANCED譜面ってこんなに難しいんだということを

これまで示してきました。

しかしながら、この譜面はCHUNITHMの面白い譜面のごく一部です。

是非、CHUNITHMに触ってみてください。

そして、ああ楽しいなと思っていただけれる方がひとりでもいれば良いなと思います。

また、熟練のチュウニズムプレイヤーに関しましては、この際、下の難易度も是非やって欲しいなと思います。

 

以上となります。最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

おーてぃん

twitter.com

 

 

二郎インスパイア系ラーメン屋「俺の生きる道・白山」でのリザルト集

 

(この記事はB4UT Advent Calendar 2021用の記事としても書かれています)

 

ほとんどの方は初めましてとなります。

またお会いした方はお久しぶりです。

私はおーてぃんと申します。

普段は博士課程の学生として研究に勤しんで(苦しんで)おります。

 

今回記事にするのは、私をはじめ少なからずのB4UT(東京大学音楽ゲームサークル)のメンバーが行ったことのある、本郷キャンパス近くのラーメン屋です。

 

その店名を"俺の生きる道"と言います。

二郎インスパイア系ラーメン屋(大盛りラーメン屋)の一つで、関東に数店舗あります。

その中で、この記事では東京の白山店(本店)について取り上げます。

 

ただ、この記事はその店のダイレクトマーケティングをする…という目的が主として書かれたのではありません。しかし、マーケティングの要素を含むことを否定はしません。

 

この記事を書いた主の目的は、以下の2点です。

 

①その店がいかにサービス旺盛(特異)かを示すこと

音ゲームサークルの一員らしく"リザルト=来たラーメン"の記録を残すこと

 

その前に、まずは俺の生きる道とは何かを紹介します

 

店舗情報の紹介

俺の生きる道 白山
東京都文京区白山5-36-14 マガザン白山 1F
俺の生きる道 白山 (【旧店名】夢を語れ) - 白山/ラーメン | 食べログ

 

f:id:otelin_otoge:20211126013841j:image

店頭(食べログより)

 

f:id:otelin_otoge:20211126013828j:image

ラーメン(ヤサイマシ,食べログより)

ラーメン 850円

豚ラーメン 1150円

期間限定ラーメン 1000円

豚増し 150円

麺増し 150円

など

 

 

俺が生きる道のシステム

 

1.無料トッピングについて

 

二郎をはじめとしたこういった店舗で一般的なのが、野菜、アブラ(豚の脂肪カス)、ニンニク、カラメ(醤油タレ)の無料トッピングです。

"ニンニク入れますか?"の後にトッピングの量を口頭などで指定することで自分の満足できるトッピングを盛り付けてくれます。

 

俺の生きる道も例に漏れずこのシステムがあります。

口頭で指定するのは、野菜、アブラ、ニンニクです。

デフォルトは野菜普通、アブラ普通、ニンニクなしです。

それぞれ、ナシ、少なめ、アリ(普通)、ちょいマシ、マシまで存在します。

マシが最大量となります(マシマシ等は存在しません)

野菜やアブラを減らす場合は券を渡した時に言うようにしてください。

 

カラメは卓上の調味料で調整します。

また、七味系に関しても卓上の調味料で調整します。

また、カラアブラ(辛いアブラ)も指定出来ます。

 

f:id:otelin_otoge:20211126013950j:image

カラアブラ(食べログより)

 

なお、通常量でも相当多いので、初めて頼む人はマシにはしないのが無難です。

 

2.麺量について 

 

麺の量において、並の量は"およそで述べると"茹で前で300gと"されて"います。

これでも一般的なラーメン屋のおよそ2〜3倍ですので、量としてはかなり多くなります。

これが多い場合は、"半分"だったり"100g"だったり指定すれば、麺の量を減らすことができます。

逆に、麺の量が少ないと感じた場合は、"麺増し"の券を1枚買って"何gでお願いします"というとその量の麺が来ます。

1枚買うと無限に増せますが、残すことが出来なくなります。もし残した場合は、何らかのペナルティを課される可能性があります。

なお、麺の硬さも指定出来ます。指定したい時は券を渡す時に言ってください。

 

3.豚について

 

豚(厚切りチャーシュー)はデフォルトで適量(およそ150gくらい?)入っていて、"豚増し"1枚ごとにおよそ100gくらいの豚が追加で入ってきます。豚ラーメンは通常ラーメン+"豚増し"2枚だと考えていただいて構いません。

 

4.ロット(麺上げタイミング)などについて

 

二郎をはじめとした大盛りラーメン屋では、ロットと呼ばれる十数分の麺茹で上げタイミングごとに提供するようなシステムとなっていることが多く、そのタイミングに合わせて客を入れたり出したりするために、"食べるのに制限時間がある"場合があります。

俺を生きる道では、あまりロットでの時間制限はありません。しかし、あまりにも遅い場合は店員さんから心配されます。どうしても食べきれない場合は、一旦店員さんに申告してみて下さい。

 

5.汁無しラーメンへの変更

 

ラーメンのダシはタレとスープで構成されますが、汁無しと伝えることでスープ抜きにすることが出来ます。うどんでいうかけうどん→ぶっかけうどん的なイメージです。

俺の生きる道では追加料金なしで汁なしに変更出来ます。そして、私的には汁なしの方がオススメだったりします。ただ、初めてはお勧めできませんので、一度食べてからが良いでしょう。

 

-----------

 

ここまで見ると、

「なんだ、普通の二郎系ラーメン屋じゃないか…」と思われるかもしれません。

 

しかし、ここからが、"ラーメン屋が食べられるレクリエーション施設"、"味は非常に良い"、"ここのラーメンを食べる事は限界に挑む事"などと言われる所以となります。

 

俺の生きる道の特異性

 

A.フィーリング・クアンティティ・システム

 

実際にこのような名前がついているわけではなく、私が勝手にこのように呼んでいます(以下同様)

このお店、ラーメンを作る店員さんの気分で麺や豚、トッピングの量がかなり変動します。

また、麺の量についてですが、並よりも小さい量を詳しく指定されない限り、だいたいの目分量で茹でます

よって、行く日によって同じものを頼んでも量が違うといったことが多々起こります。

先程、並の量は"およそで述べると"茹で前で300gと"されて"います。と述べたのは、この通り、並を頼んでも量が変動するからです。

 

ですので、"店員さんのご好意でチャーシューを増して頂きました〜"なんてことも起こります。

 

そして、さらに次のシステムが"限界への挑戦"の性格を助長します。

 

B.チャレンジ・パーソナル・リミット・システム

 

何度も行っていると、だんだんと店員さんに"どのくらいの量をどの程度の勢いで食べているか"を覚えられはじめます。そうやって、並の量以上を比較的気楽に食べられるなぁと感じられた場合、店員さんはこのようなことを言ってきます。

 

「どうでした?余裕でした?」

 

この言葉を言われた人はほぼ、このシステムに入ったことになります(言われてなくても入っている可能性があります)。

 

このシステムに入ると、麺増しと言わなくても麺が増されたり、トッピングが従来よりも多くされたりします。何も言われなければしれっと増されます。もちろん拒否することはできますし追加料金は一切要求されません。

 

それで食べる様子を見て、店員さんが"この人はこれなら食べられそう"という情報を得ます。

それに基づいて次はさらに量が調整されます。

そうしてその人が一番満足してくれるであろう量をいつでも出してくれます。

 

こうしてるうちに、量感覚が麻痺してきます。

そのなりの果ての一人が私だったりします。

 

C.コール・アンド・レスポンス・システム

 

何度もいくうちに、店員さんと知り合いになってきます。

それで店員さんと会話したりすると、それに応じてラーメンの量が変わったり、様々なことが起こります

 

"そんな馬鹿な"も思うかもしれませんが、事実です。

 

ですので、気軽に"前回は余裕だった"と発言すると前回より大幅に多い量を盛られます(実体験)ので注意しましょう。

 

------------

このように、俺の生きる道はフリーダムワンダフルなシステムであることを説明しました。

 

ここまでを理解したうえで、私が食べたものを紹介します。

 

私(筆者)の食べたラーメンの記録

 

私は、客観的に見てよく食べる方です。

ただ、それは平均的な男子大学生程度の食べるではありません。

少なくとも、私の交友関係内で私よりも食べる人を見た事が無いレベルです。

実際に、店員さんから、同じ大学で私レベルに食べる人は他にいないと発言されています。

自慢している訳ではありません。というか自慢したくもありません。

大食い出来て良いことなどほぼありません。健康を害しますし、食費も嵩みます。

コロナ禍で様々な趣味が制限されている中、一番のストレス解消は一人で美味しいものをたくさん食べることでした。

そんな中頻繁に行きだしたのが「俺が生きる道」でした。

私が1000円前後で満足出来る店は、ほとんどが二郎系であったり何かしらの食べ放題があるような店だったのですが、その中でも俺が生きる道は別格でした。

そもそも凄く美味しいのです。特に豚はこれ以上のものを食べた事がほぼないレベルでした。

それが腹一杯食べられる。これほど幸せなことはありません。

 

そうして月2〜3で食べに行くうちに、店員さんに完全に覚えられました。そのうちに、だんだんと、ヤバい量が盛られはじめました。

 

ここでは、その記録を記したいと思います。

誰かの参考になれば、嬉しいです。

 

私が頼むメニュー

 

私はいつも頼むのは豚増しラーメンです。

他のトッピングや麺増しは一切購入しません。

気分によって汁無しにもします。

たまに期間限定ラーメン+豚増しにする事があります。

トッピングはニンニクは気分で、それ以外は全マシです。

 

普通の人で頼んだあれば、およそ先程示した

f:id:otelin_otoge:20211126025349j:image

このくらいの量になります。

(これに豚が1,2枚増された程度)

 

実際に来たラーメン

 

まずは、こちらをご覧下さい。

 

f:id:otelin_otoge:20211126025924j:image

2020年初頭のラーメン(汁あり)

 

あれ?

 

どうして?

 

スープが見えない…?

 

そう、先程示したシステム(?)により、

私の胃に合わせた量が盛られるのです。

 

しかし、これはあくまで昨年始め。

だんだんと量は増えていきました…

 

f:id:otelin_otoge:20211126030327j:image

2020年夏くらい


f:id:otelin_otoge:20211126030330j:image

2021年冬くらい


f:id:otelin_otoge:20211126030339j:image

2021年春くらい


f:id:otelin_otoge:20211126030332j:image

2021年春


f:id:otelin_otoge:20211126030337j:image

2021年夏

 

???????

 

あれ、おかしいですね…

 

そしてトッピングの量もインフレしていきました。


f:id:otelin_otoge:20211126030334j:image

アブラ増し(...?)

 

2021年夏は冷やし中華(小林スペシャル)がありましたが…

 

f:id:otelin_otoge:20211126030732j:image

2021年7月


f:id:otelin_otoge:20211126030735j:image

2021年8月


f:id:otelin_otoge:20211126030730j:image

f:id:otelin_otoge:20211126030727j:image

2021年9月

 

客観的に見て、ヤバい。

 

その後も量は増えていき…

 

f:id:otelin_otoge:20211126030932j:image
f:id:otelin_otoge:20211126030926j:image
f:id:otelin_otoge:20211126030929j:image
f:id:otelin_otoge:20211126030934j:image

 

ついに、極大点に到達してしまいました。

 

f:id:otelin_otoge:20211126031110j:image

 

・麺の量茹で前1200〜1300g

・豚増し(合計で600gくらい)

・トッピング全マシ

 

これを食べるのに40分くらい食べ、無茶苦茶苦しかったですがなんとか完食しました。

 

このようなバカ盛りな画像を載せてきましたが、今まで残したことは一度もありません。その理由は、このラーメンが美味しいからです。

 

最後に

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

読んでいただいたあなたには、

①その店がいかにサービス旺盛(特異)かを示すこと

音ゲームサークルの一員らしく"リザルト=来たラーメン"の記録を残すこと

が出来たのではないかと思います。

 

私が最後に伝えたいことは以下の2つです。

1.この記事で興味を持った方はぜひお店に足を運んでみて下さい。

2.私のようにならないで下さい。

それさえ伝われば、この記事を書いた意味がありました。

 

では、またどこかで。

こんな私が言うのもなんですが、健康には十分気をつけましょう。

 

 


P.S. 私が食べている画像をもっとみたい場合は、@otelin_otogeのツイッターをご覧いただければと思います。

 

おーてぃん